久しぶりにブログに登場する入社一年になる青柳です。前回ブログを書いてから早10ヶ月になろうとしています。 先日、税理士試験が終了しました。今までは、専門学校に通って試験を受けていましたが、今回から働きながらの受験勉強となりました。弊社には、受験に専念する人のためのA社員制度やパートやアルバイトとして働きながら受験される方がいますが、私は普通の社員として働きながら受験勉強を行いました。そしてこの10ヶ月の間に行政書士業務として株式会社の設立や、社会保険労務士業務として労働保険や社会保険の新規適用、離職票の作成等、税理士の業務としては法人や個人の確定申告、各種申告や届出書の作成を行いました。初めてのことばかりで勉強しなければいけないことが多く、受験勉強の時間をあまり作ることができませんでした。特に弊社は業務範囲が多岐にとわたるため勉強しなければならないことが多くあります。 来年は特に新たな税法に挑戦することとなります(今年の科目に合格していればですが)。正社員として働きながら受験をするのは入社歴が浅くまだまだ覚えることの多い私には大変です。仕事で社長に直接会うことも多くなってきまして面白くなってきました。そのため、パートやA社員に変更するか、受験は休止して業務に専念するかを考えなくてはいけないと思っています。
投稿者: マウンティンWEB管理者 日時: 2009年8月11日 07:00 |